1. HOME
  2. 所長ブログ
  3. 「事務所周辺(蔵前4丁目)の超個性的なお店」・・・その1

カテゴリー

「事務所周辺(蔵前4丁目)の超個性的なお店」・・・その1

 幣事務所は蔵前3丁目にありますが、国際通りを渡ったところが蔵前4丁目になります。今回は、4店紹介します。

 【文房具店・カキモリ】

  いつも長蛇の列で、大きな窓から中は見えるのですが何故人気があるのか分かりませんでしたが、世界でたった一つの自分のオリジナル・ノートが作れることが人気の理由でした。カップルで並んで順番待ちをしている男女が多く見られます。

 【インク・スタンド】

  カキモリの横にある店で、カキモリの系列店のようです。こちらも世界でただ一つの自分の調合したインクが作れるとのことです。

 【らーめん・改】

  一番人気のお品は、「味玉貝塩らーめん」です。店の名前の「改」は「貝」をもじったものでしょうか?スープが濃厚な貝のエキスで、一食で虜にさせます。常時10名以上並んでいます。

 【NOCE浅草蔵前店】

  昭和9年に竣工したタイガービル(台東区で最も古いビルで、国の登録有形文化財)の1階にあり、タイガービルの古色蒼然としたシックな雰囲気に溶け込んでいます。若いカップルが幾組も店内で熱心に品定めをしています。比較的シンプルなデザインで安価のようです。      

2017/08/01所長ブログ

「マラッカへの道程」

4月9日の神戸男性合唱団との合同コンサートへの参加のため、4月5日にクアラルンプールへ行きました。コンサート前の空いている4月7日にマラッカへ行ってきました。

ガイドブックではマラッカまでの交通手段が幾つか載っておりましたが、バスターミナルに行くのが面倒で、KLIA1(空港第一ビル)からタクシーに乗り込みました。

メーターが付いているのを確認してから運転手に料金を尋ねたら約200リンギットと提示がありましたので乗り込みました。

マラッカのオランダ広場に2時間半後に着きました。メーターは、180台のカウントでしたが210リンギットを請求されました。差額は高速道路の通行料でした。レート1RM=約25円ですので、5千円ちょっと掛かったことになります。日本ではとてもこの料金では済まないので、安いという印象ですが、運転手にすれば、かなりいい稼ぎになったと思われます。

マラッカの旧市街全体が世界遺産です。クアラルンプールとは趣きがかなり違い、エキゾティックで小さな間口の建物が様々な意匠をこらしていて散策が大変楽しかったです。

タクシーの運転手は私を帰り道も誘い、携帯電話の番号を記した名刺を渡されましたが、帰り道はバスにすることに決めたのですが、ここからが大変でした。バスターミナル(マラッカ・セントラル・ターミナルは中心街から3~4キロ離れているのですが、そこまでの交通手段としてタクシーしかありませんでした。メーターが付いていなくて、いくら請求されるのか心配でしたが、25リンギットでした。KL市内の3倍くらいですが日本円に換算すれば、「まあいいか」の範囲内と言えます。タクシーの運転手や街中での英会話の発音が不明瞭で難儀しました。

バスターミナルはかなり大きくてチケット売り場も多く、困惑したが、何とか12・5リンギットのチケットを購入しました。タクシー料金と比較するとかなり差があります。

バスは2時間半後にKLのバスターミナルに着きましたが、その場所が地図でどのあたりか判明するまで情けないことですが、かなり時間が掛かりました。ヘトヘト・・・・・。

 

 

 

 

2017/04/16所長ブログ

マレー語への挑戦

復路の搭乗に間に合うマレー語の授業が木曜日の10時半から11時半までありますので、申し込みました。

ネイティブの女性ですが、英語でマレー語の授業をするのです。

ごく基礎的な英語だから大丈夫と言われて始めましたが、その英語が聞き取れなくて難儀することに! マングリッシュとかシンガポーリッシュとか言われているようで、ほとんど聞き取れず、もちろんマレー語はチンプンカンプンの状態。それでも周りの受講者が小声で、通訳してくれるので、マレー語のスペルを必死で書き取って長い1時間が終わります。そして、先生がズブの初心者である私さえも指名してホワイトボードを背にして今書き取ったマレー語を他の受講者の前で披露させる拷問が始まります。今初めて聞いたばかり・・・という言い訳は効かず、合っていると拍手をもらえますが、ほとんど発音出来ません。あまりの理不尽さに呆れても次回の授業にまた出たくなる摩訶不思議。この授業に立ち会えば理解出来ますが・・・。

マレーシアの気候は私に合っているようです。悩まずあせらず思考が中途でストップします。

2017/01/31所長ブログ

「MM2H」ビザの本申請で再馬(マレーシア)」

時系列でスケジュールを示しますと・・・

10月3日 23:45 羽田発

10月4日 06:10 クアラルンプール着

     09:30 ブキッ・ビンタンにある外資系銀行前にてビザ申請サポート会社の通訳と待ち合せ、華僑

         系銀行スタッフと保証金相当の定期預金と利息受け口の口座開設手続きを行う。

         MM2Hビザの認可のためには、保証金が必要なためです。

     11:10 近くの病院にて健康診断を受け、血圧がやや高めでしたが、パスしました。

10月5日 15:00 ビザ認証済み証が貼付されたパスポートを受け取る。

     16:00 現地の弁護士に依頼して、遺言書(マレーシアで遺言書がないと直ぐに解約できない。)

         と委任状を作成した。

保証金相当の定期預金(1年)の金利は年2,9%で、ゼロ金利で騒がれている日本からみれば、破格の高金利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  

2016/10/13所長ブログ新着情報

「MM2Hビザ(マレーシア・マイセカンドホームビザ)の承認がおりました」

本年5月上旬に申請したMM2Hビザの承認がやっと下りました。通常は2~3ヵ月で承認許可がされるようですが7月5日にラマダンが開始されたため4カ月かかったようです。

これで終わりではありません。ビザの本申請のために本人が現地に行かなければなりません。現地に行く前に保証金らしいのですが、マレーシアの指定銀行に口座開設をする準備として指定金額を送金します。そのあと現地で本人が指定された銀行で口座開設をすることになりますが、代行申請代理店の通訳が同行しますので、英語が不得手でも構いません。また、同日に健康診断を指定された病院で受けます。翌日MM2Hビザの添付されたパスポートと定期預金証書を受け取れば完了です。

10月上旬に本申請に行きますので、帰国後に所長ブログで状況を掲載します。

 

 

 

 

2016/09/11所長ブログ新着情報

「遺言信託と遺言代用信託の違い」

(遺言代用信託)

扱う資産は、預貯金のみで、手数料はかからず(銀行側は預かったお金の運用益の一部を受け取るため)遺言の代わりに契約を結び、お金を管理するというサービスです。

本人(委託者)と信託銀行が信託契約を結び、委託者は金銭を信託します。信託銀行は委託者が死亡した場合に、指定した人(受益者)に指定した方法で指定した金額のお金を渡すという仕組みです。通常の相続の場合、遺産分割協議書など相続手続きが完了するまでお金を引き出すことが出来ませんが、この契約で信託されている財産は、死亡診断書・通帳・印鑑・本人確認書類などがあれば引き出すことが可能です。

(遺言信託)

遺言にかかわる一連の手続きを手助けするサービスで、銀行がお金などの資産を預かることが主目的ではない。遺言で契約者の意向を確実に実現するために使われる。

 

2016/08/15所長ブログ

「信託受益権の複層化型信託」

受益権の複層化とは、受益権を元本受益権と収益受益権に分けることです。

不動産の場合、不動産そのもの(元本受益権)と家賃収入(収益受益権)に置き換えることが出来ます。

複層化における受益権の評価(財産評価基本通達202)では、以下のように規定されています。

収益受託者が取得する収益受益権の評価額・・・課税時期の現況において推算した受益者が将来受けるべき

                    利益の価額ごとに課税時期からそれぞれの受益の時期までの

                    期間に応ずる基準年利率による複利原価率を乗じて計算した

                    金額の合計額

元本受益者が取得する元本受益権の評価額・・・財産評価基本通達に定めるところにより評価した課税時期に

                    おける信託財産の価額から、収益受益権の評価額を控除した

                    価額

 

従って、受益権が複層化された信託の信託財産が、高収益資産の場合には、元本受益権の評価は低くなります。つまり、評価の低い元本受益権を信託設定時に、相続人予定者に生前贈与しておけば、相続税対策になるという考え方もありますが、受益権が複層化された信託が、信託財産の全部の評価とされるとする説もあります。

 

 

2016/07/27所長ブログ新着情報

「私募債」

「私募債」とは、簡単に発行できる社債の一種です。

主に取引先の経営者や知人に、発行した社債(私募債)を買ってもらうことにより、資金を調達しようとするものです。

(私募債が発行できる条件)

1.法人であること。

2.社債を購入する人が50名未満であること。

3.社債一口の金額が、社債発行総額の50分の1よりも大きいこと。

社債の譲渡制限を設けること。

以上の条件をすべて満たした少人数私募債であれば、自社内での手続きのみで発行することができます。

(メリット)

1.返済計画に余裕が持てる。

2.比較的簡単に発行できる。

3.協力が得やすい。

4.社債の管理会社は不要。

(デメリット)

1.募集は縁故者に行うことが原則なため、必要な資金が調達できない場合がある。

2.担保や保証人がいないため、信用面のリスクが高く、引受人が見つけにくい場合がある。

 

2016/06/20所長ブログ新着情報

「マネーロンダリング」

マネーロンダリングとは、犯罪などで得た汚れた資金を、その出所を偽装したり隠したりしてきれいな資金に見せる(資金洗浄)行為を言います。

わが国では、平成12年に「組織犯罪処罰法」が制定され、届出の対象が従来の薬物販売収益に係る取引から200を超える重大犯罪収益に係る取引に拡大され、平成19年には「犯罪収益移転防止法」が制定され、届出対象事業者が従来の金融機関等からクレジットカード事業者等に拡大され、平成22年には為替取引を行う資金移転業者が届出義務のある特定業者に追加されました。

届け出られた疑わしき取引に関する情報は国家公安委員会・警察庁で管理され、必要に応じ検察官・司法警察職員・税関職員等の捜査機関に提供されています。

最近の事例では、米国などでだまし取られた約3億円を日本国内の口座から不正にひきだしたとして、ナイジェリア人と日本人の9人が組織犯罪処罰法と詐欺の疑いで逮捕されました。(6月11日の報道)

2016/06/16所長ブログ新着情報

「タワマン節税」はもう出来ないのか?

「タワマン節税」とは、高層マンション(タワーマンション)の物件で同じ広さなら高層階でも低層階でも評価額が変わらないので、より市場価格の高い高層階の物件を購入し、相続後に売却することで、現金を相続した場合などに比べ相続税を大幅に抑制できるとされることから、このような取引により納税額が大幅に下がることをいうようです。

10月27日の政府税制調査会で一人の委員が「資産家しか使えない節税策は執行面の見直しをしてほしい。」と税務当局に注文を付けたことが発端らしい。

財務省では、「明確な基準となる通達の作成を含めて検討する。」との雰囲気であるが、もともと財産評価基本通達の総則6項の文言としては、下記のとおりの規定がある。

・・・(この通達の定めにより難い場合の評価) 6 この通達の定めによって評価することが著しく不適当と認められる財産の価額は、国税庁長官の指示を受けて評価する。・・・

評価基本通達に定める評価方法を画一的に適用した場合には、適正な時価評価が求められず、その評価額が不適切なものとなり、著しく課税の公平を欠く場合も生じることが考えられる。このため、本項では、そのような場合には個々の財産の態様に応じた適正な時価評価がおこなえるよう定めている。(解説文)

これで、タワーマンションの最上階に近くの物件の販売が影響を受けますかね?

2016/01/04お知らせ所長ブログ新着情報

3 / 1712345...10...最後 »