1. HOME
  2. 新着情報
  3. 名義預金について

カテゴリー

名義預金について

 「名義預金」とは、預金口座の名義人と実際にその預金を管理・運用している人が
異なる場合に使用される言葉です
 例えば、親が子供の名義で預金口座を開設し、その預金を実質的に管理している
状況を指します。
 表面的には、子供の口座ではあるが、実質的には親がその預金を所有・管理して
いる場合などです。

(名義預金の問題点)
1.贈与税の問題
  子供や他人の名義で預金をしている場合、それが贈与とみなされ、贈与税が
 課税される場合があります。
2,相続税の問題
  名義預金が相続財産に含まれるかどうかが争点となる場合もあり、家族間
 でトラブルが生じる場合もあります。
3.法的リスク
  名義人が預金の所有権を主張した場合、実際の所有者が預金を取り戻すのが
 難しくなる可能性もあります。  
        

2024/10/06/新着情報

お悩みのことがございましたら何でもお気軽にご相談ください Tel. 03-3863-7283 営業時間 9時~18時 定休日 土日祝 メールのお問い合わせ